WORKFLOW
| 01 | contact | 電話、Emailなどお気軽にお問い合わせ下さい。 | 
| ▼ | ||
| 02 | orientation | お会いしての打合せをお願いします。 (プロジェクトの概要やお考え等をお聞かせ下さい。) | 
| ▼ | ||
| 03 | rough planninng | 02でお聞きした内容を踏まえたラフプランを提出します。 | 
| ▼ | ||
| 04 | contract | デザイン業務委託契約を締結します。 | 
| ▼ | ||
| 05 | presentation | 外観プラン図、平面プラン図、簡易パースなどで デザイン提案を致します。 | 
| ▼ | ||
| 06 | basic design | 基本図面(仕上表、平面図、立面図、断面図、 展開図)作成し最終確認をしていただきます。 | 
| ▼ | ||
| 07 | design for execution | 基本図面をもとに工事がをする為の図面(特記仕様書、 平面詳細図、断面詳細図、家具図、建具リスト等)を作成します。 | 
| ▼ | ||
| 08 | estimate explanation and check | 数社の施工業者に見積りを依頼し予算との価格調整および 施工業者選定を行います。 | 
| ▼ | ||
| 09 | construction management | 工事が図面通り行われているかの確認及び現場での調整、指示、 打合せを行い工事を監理いたします。 | 
| ▼ | ||
| 10 | derivery | 工事竣工後、設計管理者として検査を行い、施工ミス及び仕上げ 不良箇所の是正指示を行い、修正作業完了後お引渡し致します。 | 
▼設計監理料金
01~02 無料
01~03 50,000円
01~07 400,000円
01~10 800,000円
設計及び工事監理料金は20坪程度の店舗に対する目安です。予算や内容に応じて対応させていただきますので、お気軽にご相談下さい。
ご指定の施工業者様がおられる場合は指定業者様込みでの相見積り及び指定業者様単独の見積もりを基にした予算との価格調整も可能です。
デザインのみ、プランのみ、照明デザインのみ、家具デザインのみ等のご依頼にももちろん対応いたします。
設計事務所に設計を依頼するということは、すなわち設計と施工を分けて発注するということです。
この場合、設計者はクライアントの代理人となり、専門家して施工者と協議し監理することになります。
結果として工事にかかる総コストを下げ、建物の品質を向上させることができます。
